・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥28,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
ご覧頂きありがとうございます。
イランの高原南部(シラーズ)の遊牧民(ガシュガイ族)の
手織り・草木染めのギャッべです。
イランのギャッべの特徴は遊牧民の暮らしている地域は夏冬の温度差が大きい事に加え乾燥地帯であるため昼夜の温度差も大きい環境で育った羊の毛を刈り紡いで使っているので良質なウールで出来ていて手触りが良いです。
織り手は親から子へ技術を継承しながら大自然で育った感性で毎日の生活や日常の風景を図面なく織り手のセンスで幸せな願いなど込めて動物や植物などを一点一点織り上げていくので一期一会です。
サイズは約87cm×59cm(フリンジなし)フリンジ含めると約95cm.厚さ約2cm
・ウール100%
・手紡ぎ
・草木染め
グリーンの濃淡(ジャシール「イラン南西部にあるザクロス山脈に自生する灌木(背丈の低い木)」+インディゴ)をベースにして山羊や生命の木のモチーフがとても可愛らしいギャッベです。
下の方に生命の木を挟んで向き合っている山羊さんたちの姿もとても可愛いです。ほっこり癒されます。
質の良いウールを手で紡ぎ、草木染めしたウールで織り上げているので艶さも感じられます。(画像2・3枚目参照)
図柄にはそれぞれ意味が込められています。
*山羊: 遊牧民にとってヤギは家族同様に大切し、財産でもあります。生活が豊かになるようにという思いや感謝する想いも込められています。衣食住を与えてくれる山羊や羊には子孫繁栄という願いが込められています。
*生命の木:なつめやしや糸杉など樹齢の長い木は「長寿」や「健康」を願うモチーフ
画像7・8枚目は裏面
*発送は折り畳んでの発送となります。
タグやプロテクト以外すべて手作りの物に拘って出品しています。
機械織りでない手織りの風合いにご理解下さい。
イランのギャッべは2012年にユネスコ(世界)無形文化遺産にも登録されました。
#イラン
#ペルシャ
#ギャッべ
#ペルシャ絨毯
#草木染め
#手織り
#玄関マット
#ガシュガイ
#インテリア
#ラグ
レビュー
(4)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥28,000 税込
送料無料